2011年05月30日
あこがれのサバイバル・・・なのだ。
先日の情けない由布岳登り以来、登山関係の本を読みあさっている。
「生きようとする自分を経験すること。
僕の登山のオリジナルは今でもそこにある。」
ケモノのように 岩魚や山菜で食いつなぎながら、
南アルプスや日高山脈を制覇する服部氏。
服部氏も植村氏も 単独登山にこだわっている。
山は、一人がいい・・・と。
(なんと、女優の市毛良枝さんもかなりの登山暦で、若い頃には、
テントを担いで3泊の単独登山をしたそうな。)
植村氏は、とりあえず「高い山に登りたい!」という思いだけで
外国に行ってしまう。
そして、いろんな人に助けられて、何とかなって・・・
「お金がないので、おもしろかった。」・・・って。
頑張りもすごいが、楽天主義で かなり笑える。
ぜひ見習いたい。
Posted by まるちゃん at
19:58
│Comments(0)
2011年05月24日
ドクダミ・・・大好きなのだ!
初夏の花・・・ドクダミ
よ~く見ると、清楚な白い花。
ハート型(スペード?)の葉っぱ。
花言葉は、『 白い追憶 』・・・映画のタイトルみたい。
薬効もたくさんあるし。
花だけをいっぱい摘んで、焼酎に漬け込み、
カユミ止めを作る。
この時期になると、ラッキョウ漬け、梅酒、梅干・・・
田舎のバァさん仕事が大好きなワシ。
Posted by まるちゃん at
17:31
│Comments(1)
2011年05月19日
唐突にも・・・
本日は、天気も良く、暇もあり、衣替えをしていて
トレッキングシューズを発見・・・
・・・由布岳に登ってきたのだ。
軽いノリで行ったところが、
いや~何とも無謀であった。
トレッキングなんてもんではなく、本格的な登山!
頂上付近なんて、もうロッククライミングだもん!
(気軽に行ったので、デジカメも持たず、山の写真が無くて すまん!)
「まぁ、犬なのに山登りして エライねぇ!」
なんて、登山者の方々に誉められて いい気になっていたが、
帰宅直後、ダウンの なっつさん・・・
Posted by まるちゃん at
18:41
│Comments(0)
2011年05月18日
今どきの若者は・・・
先日の『お家スタイル』の一画で、
フィリピンの手作り製品を紹介、販売していたのだ。
ゴミの中から集めたジュースパックをきれいに洗って、縫製したバッグやポーチ・・・
ポップなデザインがウケて、3日間で完売。
彼女も国際協力NGOに参加して、フィリピンでいろいろ体験してきたそうだ。
今の若いコたちは、ほんと エライ!
ワシなんか、20代の頃はバブル最盛期で、
ブランド品や車、ゴルフなんかやって、『オヤジギャル』などとよばれた世代。
バカ丸出しで、恥ずかしいなぁ・・・
Posted by まるちゃん at
21:11
│Comments(0)
2011年05月16日
展示会、お疲れ~・・・なのだ。
良いお天気にも恵まれて、終了したのだ。
ワシのBEARは、小さい子達がみな 養子に行ってしまった。
他のアーティストさん達は、みんなスゴイ!
いっぱい刺激を受け、ご縁がつながり、感謝!感激!・・・なのであった。
Posted by まるちゃん at
19:55
│Comments(0)
2011年05月09日
『お家スタイル』のお知らせ
今度参加する展示会のことを・・・
『 お家スタイル 』
5月13日~15日 10:00~17:00
福岡県飯塚市太郎丸367
奈木野さん宅にて
(お問合せ・080-3525-0604・主催・長友葉月さん)
今年で4回目とのこと。
アーティストのご自宅を開放してくださっての展示会で、
広いお庭には、バラの花、ちょっとしたカフェスペースもあり。
ワシも含めて、13名の作家の展示販売。
ワシは、たぶん、売ることより 買い物に忙しいはず。
どうぞ、よろしくお願いしますなのだ。
Posted by まるちゃん at
17:19
│Comments(0)
2011年05月08日
昼はそうめん!
今日のお昼は、そうめんだけ!
先日より我が家は、鬼畜な家庭か、怠慢なだけか・・・
・・・とお思いでしょうが、夕方5時には回転寿司にGO!・・・なので。
今日は、娘の9歳の誕生日。
「 ケーキより寿司がいい! 」・・・と。
さすが、ワシの子!
バチマグロ、鉄火巻き、茶碗蒸し、杏仁豆腐。
『母の日』ということで、娘からのプレゼント。
サボテン好きなワシ。
そして、ワシからは、この『 カン吉 』BEAR.(すでに命名済み)
Posted by まるちゃん at
20:02
│Comments(0)
2011年05月06日
お茶漬けだけ!なのだ。
今日は、朝7時から 昼の1時過ぎまで、
姑が病院(あの全国的に有名な野口病院。メッチャ患者多過ぎ!)
で検査を受けるのに付き添い、
その後、娘の授業参観・・・
コンビニのオニギリ1個で、倒れそうだった・・・
・・・で、もうワシ 晩ご飯なんて作れんゾ~!
しかしながら、
「久しぶりのお茶漬けは、おいしいね~!」
・・・なんて、家人は意外と喜んでた。
テヘッ!
Posted by まるちゃん at
19:55
│Comments(0)
2011年05月01日
GWは、嫌いなのだ。
あぁ・・・どこに行っても人が多い・・・
姑が、鉄輪の 『鉄輪蒸し工房』 に行ってみたいと・・・
「別府市民なんだからさぁ、いつでも行けるじゃあないですか!」
・・・などとは決して言えず・・・
順番待ちやら、何やらで、とにかく蒸して食べてきたわけである。
13日からの展示会に向けて 創作ラストスパート!
読みたい本もお預けにしてるというのに。
んんん・・・
『チボー家の人々』は、全13巻の長編。(白水社刊)
長編は、一気に読みたい。
読んでいる数日間は、主人公とともに生活しているような・・・
Posted by まるちゃん at
18:15
│Comments(0)