2011年04月25日
ワシのBirthday!・・・なのだ。
47歳になったのだ。
お祝いとして、風呂(温泉付の借家なのだ。ウフ!)で オレンジとパインの
シャーベットを溶かしながら食べるとデリシャス!&ゴージャス!
子供かッ!
そして、ケーキではなく、刺身の盛りあわせ。
オッサンかッ! (あ~そ~だよ、オヤジだよ~)
今、ジーニーが、願いを3つ どうぞ・・・と言ってくれたら・・・
① ハワイに、 ② 図書館を、 ③ 温泉つきで、・・・
ジジイかッ!
あ~・・・日々ず~っと、本が読めたら 幸せだなぁ~
・・・と思う47歳のワシ。
な~んか 小学生の時とぜんぜん変わってないやん!
Posted by まるちゃん at
16:37
│Comments(0)
2011年04月21日
愛情と名前
愛情をたくさんかけてあげるのは、
もの言わぬものたち・・・
すきなものには、名前をつけている。
キーホルダーの犬は、『テツオ』
きゅうすの『つる子さん』( 陶芸家のつる岡さんの作品だから。)
以前、沖縄で乗っていた車も
『ボニータ』(ホンダのアコードだったが、女性っぽかったし・・・)
『キューちゃん』(中古で9万円で買ったから。)
・・・思えば、事故も故障も無く 良く走ってくれた・・・
うちのBEARの名前は・・・
ボビー、ランディ、タロウ、チャッキー、・・・
「 新しく家族になるBEARには、最初に名前を付けてあげて下さい。」
・・・といつもお願いしている。
Posted by まるちゃん at
18:47
│Comments(3)
2011年04月16日
プチ家出なのだ!
朝 8時に 「いってきま~す。」・・・
・・・で、夜 8時に 「ただいま~」
今日 買ったもの。
イチゴ&モンペ。
ワシは、家出したのだ。(キッパリ!)
一日ほっつき歩いて・・・まぁ・・・気がすんだな。
これで、いいのだ!
(『バカボンおやじのテディベア』に改題すべきか?)
Posted by まるちゃん at
21:52
│Comments(0)
2011年04月14日
追伸・・・
温泉マニアの方へ追加情報を・・・ハハ・・・
坊主地獄の敷地内にある 鉱泥温泉。
ガイドブックにもあまり載っていないし、午前中しか入れないし。
しかし、ここも効能は、バツグン!
好転反応 即!
効き目がスゴイので、子供はダメ。
あと、塚原温泉の黄緑色の湯も 良い!
超 酸性なので、目にしみるゾ!
昔、サルやシカが、ケガ治しに入ってたって。
・・・ただ、温泉に来ているオバサンに 話しかけると
必ず 病気自慢が始まるので 一人静かに入ること。
Posted by まるちゃん at
17:51
│Comments(0)
2011年04月11日
オババの湯・・・
神丘温泉・・・
駄菓子屋のような店の中に入り、オババに 百円わたして入る。
(たまに オジジがいる。)
別府の中で 一番 泉質が良いと思う。
効能は、九大温泉治療の八田博士の御墨付き。
特に、原爆治療に効果があるとのこと。
ただ・・・熱い!
それと、古くてバッチィ! 木の浴槽がヌルヌルだし。
超マニア向けの温泉だ。
Posted by まるちゃん at
16:11
│Comments(0)
2011年04月08日
HAPPY BIRTHDAY!!
今日は、『ぱそこんさろん』の ケイ先生の誕生日。
(今回は、サングラスしないって。)
高校時代は、空手部。
でも 妹さんに毎日お弁当を作ったり、手作りクッキーも・・・
今は、バイクのツーリングクラブ主催、スポーツクラブに通い、
好きなものは、アロマとハーブティー・・・だそうだ。
意外性・・・って魅力だよね。
今後の益々のご活躍とご発展を!幸多かれと祈ります。
敬 具
このポーラーベアも 今日が誕生日どぇす!
朝、5時半起きで、完成させたんだかんね! ワシ!
フゥ~ム~・・・←(達成感で興奮気味な鼻息)
最近、『 カバラ数運占術 』 にちょっとハマッていて、
家人から知り合いまで、調べては、一人で「フムフム・・・」納得している。
ちなみにワシは、”3”の人。子供っぽい・・・とな。
しかし、カバラって 年運まで占えるとは知らなかった~
” ユダヤ人の秘儀であった『 カバラ 』 は、
流浪の民を常に守り発展を約束してくれた。 ”・・・ってよ。
Posted by まるちゃん at
17:44
│Comments(0)
2011年04月06日
秋月まで・・・
名物のくずきりを食べに・・・
・・・ではなく、
手作り雑貨の展示会に行ったのだ。
『 THETA(シータ) 』 の ゆうこさんの作品は、
デザインがワシの好みな上、縫製が丁寧で美しい!
このバッグインバッグなんて 内ポケットからキーストラップまで
スゴイのなんの!
毎回 オドロキの親切設計とかわいさ!
そして、” ひまわり油 ”
彼女との出会いは、3年前の嘉麻市の10万本のひまわり畑・・・
・・・で、そのひまわりから採れた 貴重な ひまわり油。
( 香ばしい香り。今晩、チャーハンをこれで作ったんだもんね。)
朝倉市 秋月は、桜も満開。
展示会は、17日まで 『 彩 (SAI) 』さんにて。
Posted by まるちゃん at
20:28
│Comments(0)